2011年4月26日火曜日

浦安液状化への対応

 ディズニーランド再開の日、非力ながら液状化対策に思いを巡らせた。

家の損壊には、全損、半損、一部損傷とレベル分けがあるようだ。

今回の浦安の場合、建物自体が壊れず、地盤がおかしくなっている。

それを杓子定規に判断されると、地震保険はあまり役に立たない。


 国、県は特例処置として、各々300万円、100万円の保障を一世帯あたりに支給するようだ。


  合計400万円 ......................


 多少建築の知識があるので想像させていただくが、まるで足りない。


面積、損壊程度の条件によるが、傾いた家をジャッキアップして、地中深くコンクリートの柱を敷

設、土台を作り直した後、建物を固定する。

 一見無傷に見えていた建物自体にも、補修の可能性はある。



 仮に、経済的余裕がある一軒の家が、一連の作業を一通り行ったとしても不安は残る。


            スープ皿に砂と水を満たし、それを混ぜる。 

            そこにひとつのサイコロを、皿底に届くように固定する。

                    それで良いのか?


 実際に被害に遭われている方々には申し訳ないのですが、地域全体に根本的対策を講じなけれ

ば、安心は得られない。


 日本の一年の国家予算は約90兆円。 税収は約半分の40兆円プラスアルファ。

不足分は国債と呼ばれる、国民からの借金。

 そして今、復興の為の増税と復興債なる物が検討されている。


     注目すべきは、役所、役人が一年の国家予算の3分の1、


           ”30兆円を消費していると言う事実!”


 政治家がどんなに政策をいじくり回しても、無駄を省こうと右往左往しても、金はスズメの涙しか

捻出できない。 


            ”税金の4分の3、  75パーセントがお代官様の支出”


 ここなんとかなりませんか?


                                  もはや清廉なるお代官様に御頼りするしかない............

0 件のコメント:

コメントを投稿